2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧
初回プレイ感想書いたので、クリアしたものをネタバレしながら書く。 エンディングのネタバレまであるので、ネタバレしたくない人はこちら。 catwith.hatenablog.com ハッピーエンド2と塔の主、ヒューエンドクリアした。 話はマスカレードという感謝祭を経て…
ネタバレなしの初回プレイ感想。 灰鷹のサイケデリカ 予約特典(ドラマCD) 付 出版社/メーカー: アイディアファクトリー 発売日: 2016/09/29 メディア: Video Game この商品を含むブログを見る ちなみに前作にあたる「黒蝶のサイケデリカ」の感想はこちら。 c…
ピーターラビット展とダリ展を見てきた。 ピーターラビットは田園風景が広がるような感じで、ダリは気が狂いそうになる雰囲気で相反するものだったが、どちらも面白かった。 ピーターラビットに出てくるベンジャミン氏のポスター。 帽子が可愛い。 でも話は…
やっとアンジュとムネチカが戦闘に参戦! ネタバレ回避のレビューはこちら catwith.hatenablog.com このゲームはこちら。 うたわれるもの 二人の白皇 出版社/メーカー: アクアプラス 発売日: 2016/09/21 メディア: Video Game この商品を含むブログ (1件) を…
初回プレイパート0ということで、ここからパート1にしました。 一条寺ルート、庵條ルートクリア。 一条寺ルートも全てエンディングクリアしました。 初回プレイの記事はこちら。ネタバレなし。 catwith.hatenablog.com 作品はこちら。 マジきゅんっ! ルネッ…
本当は「アラジン」か「リトルマーメイド」が見たかったのだけど、前日予約でとれたのが「マンマ・ミーア!」だけだったので、見てきた。 キャストはこちら。劇団四季初挑戦だったので、特にキャストが良いとか悪いとかはわからなかったけど。いちおうボード…
女だからそう思うのかもしれないけど、男のハーレム状態はあんまり面白く感じない。 遠山キンジがアリアに惹かれていく過程は丁寧に描かれているけれど、アニメ見てた勢としては、漫画版は回りくどい感じがした。 峰理子(リュパンの末裔)は本当に潔ぎよい…
ユバのしるしというDMMからリリースされたゲームがある。 詳細はこちら。 www.famitsu.com iPhone、Android両方に対応しているので、是非やってみて欲しい。 ちなみに私はこの辺で止まっている。 今はもうちょっと神様レベルが上がっているかな。 でも、神様…
うたわれ最終章でましたね!! 最初買う気はなかったのだけど、他のゲームを買うのを止めたのでうたわれを買うことにしました。 本当はオシュトルの出てないうたわれなんて見たくないって気持ちもあるんだけど、復活するのでは、という一縷の望みと、アンジ…
「マジきゅん!ルネッサンス」の初回プレイ、感想レビュー。 (時間の都合上、1ルートもクリアしていません。うたわれと同時並行中) 一条寺ルートクリアしました。ネタバレ控えるので、一条寺ルートについては次回。 今回のゲームはこちら。 マジきゅんっ! …
この前から睡眠薬をマイスリーに変えた。(主治医の指示で) マイスリーは短時間睡眠薬としては、依存性がすくない薬で、薬効も高い。 そういった意味では有用だけど、使ったことがないので少し怖かった。 結論からいうと、マイスリーは効くけど長時間効かない…
3人クリアしたので、中間レビューしまーす。 悠久のティアブレイドはこちら。 悠久のティアブレイド -Lost Chronicle- 出版社/メーカー: アイディアファクトリー 発売日: 2016/09/08 メディア: Video Game この商品を含むブログを見る シュド、アタルヴァ、…
実は今、ある会社のシナリオライターに受かるために、勉強をしている。 といっても、スカイプとメールベースだが。 頭痛持ちの私にはスカイプの音すらうるさく感じてしまうが、仕方がない。 講義ってこんなに頭使うものなんだなぁと大学のころを思い出しなが…
寒気に震えながら「悠久のティアブレイド」シェドルートクリアしたので、感想書きます! 原因不明の寒気にどう対応していいか分からず、とりあえずごろごろと布団にくるまってゲームしてます。 そんな作品はこちら。 悠久のティアブレイド -Lost Chronicle- …
突然だが、私には入眠する際のルーティンワークがある。 オタクっぽく、iPhoneを充電器に指して、アニメを一話分つけっぱなしにするといったものだ。 そうすると眠れる要になることが多い。 (絶対眠れるわけじゃない。。。悲しい現実) マイスリーに入眠剤…
「裏切りは僕の名前を知っている」を読んだ。 仕事で読んだのだが、これがまた・・・気になる展開。 いまは休載中なので、続きがどうなるかわからないのだが、戒めの手と呼ばれる2人の関係性にもだもだする。 ストーリーは簡単に説明するとこう。 神の光と呼…
なんかいろんなところで騒がれてるヴェリテ。個人的には楽しい部類に入るゲームだと思うのだけど、賛否両論のようで。 特にレンドフルールとの違いを考える方が多いよう。 レンド無理だった私からするとヴェリテとレンドは違う…ヴェリテの恋愛と結末レンドの…
え、いきなり何?と思われる方も多いでしょう。 でもね、いきなり2000年代より前のアニメの話されてもついてこられない人もいるでしょう。 ぎりぎり映画版は2000年かな。 私はウテナを映画から知り、アニメを知った人だけど、こういえばわかるかな。 「輪る…
「下天の華 with 夢灯り」のキャラ別レビューをする。 前の記事で宣言したことなので、手抜きはしない。 catwith.hatenablog.com (以下の画像はコーエー様のものです) 信長様はブレない! いや、下天の華本編より続編である夢灯りの方が後日談もあって、話…
頭痛外来に行ってきた話はしたと思う。 catwith.hatenablog.com その時に「今使っている頭痛薬はやめたほうがいい。余計に頭痛がひどくなる」と言われたので、頭痛薬をばっさりやめてみた。 当初、頭痛は薬を使っているときより酷く、もう頭が割れそうという…
ノゲノラのアニメが終わって久しいし、ラノベの新刊がでなくなって久しい! しかし、しかし!ノゲノラは終わってはいない。 今度、6巻の映画があるからだ!(まだ発表だけ) ということで、ノーゲーム・ノーライフ(以下ノゲノラ)の魅力を語る! できればア…
この「WILD ADAPTER」という作品は、ハードボイルドな作品(作者談)で、久保田という男性が時任という少年をひろうところから話は始まる。 基本的に久保田、時任視点で描かれることはなく、彼らに関わる人々の目線で描かれるところが特徴的。 元々BLではな…
パート2が出るかわからないけど、とりあえずパート1としておく。 下天の華の感想になります。 下天の華 with 夢灯り 愛蔵版 出版社/メーカー: コーエーテクモゲームス 発売日: 2016/09/08 メディア: Video Game この商品を含むブログを見る 今回のレビューは…
映画「君の名を。」を見てきた。 なんだか東京や飛騨のからっとした風が通り過ぎたような作品だったように思う。 ストーリーはわかりやすく、そして濃厚に作られていた。 さすが新海誠と言わんばかりの背景の濃密さ、それと美しさは見ていて飽きない。 一枚…
どうも「にゃおんの飼い主」です。 ライターの仕事をしている間に、よくブログネタを思いつくことを書こうと思う。 ブログ書くの苦手。とか仰る人は多いようだけど、私は逆に仕事しているとブログネタがふってくることが多いので、仕事しているとブログが進…
今回はフェルゼンルートを攻略しました。 ちょっと一個だけシナリオ取りこぼしているんですが、いつか取ります。 本作品はこちら。 薔薇に隠されしヴェリテ 出版社/メーカー: アイディアファクトリー 発売日: 2016/09/01 メディア: Video Game この商品を含…
最遊記RELOAD BLASTを読んだ。 現在2巻までしかないが、RELOADまで読んだ私の感想としては「とうとう最終章か・・・!」という感慨深さがあった。 烏哭三蔵法師が明確に敵になったと思えば、彼は城から行方不明になるとか、もう何か起こりそうな雰囲気が満載…
「薔薇に隠されしヴェリテ」ルイルートコンプリートの感想します! ここからネタバレになるので、ネタバレいやな方はこちらどうぞ。 catwith.hatenablog.com 本作品はこちら。 薔薇に隠されしヴェリテ 予約特典(ドラマCD) 付 出版社/メーカー: アイディアフ…
突然だが私は自分を全く信じていない。 全くは言い過ぎかもしれないけど、99%くらい信じてない。 残り1%は「これでいいのだ」精神でなんとか信じられるようになった部分。 だから基本的に誰かに評価してもらいたくなるときがある。 駄目なら駄目、良いなら…
「薔薇に隠されしヴェリテ」、初日レビュー&感想します! 薔薇に隠されしヴェリテ 予約特典(ドラマCD) 付 出版社/メーカー: アイディアファクトリー 発売日: 2016/09/01 メディア: Video Game この商品を含むブログを見る どれが一番最初にやっていいルート…