ゲーム談義「ファイアーエムブレム 風花雪月」(パート2)
8章くらいまで来た気がする。
ファイアーエムブレムをこんなに楽しいと思ったことはない。とはいえ、IFしかやったことないけど。
ファイアーエムブレム 風花雪月 -Switch (『TCGファイアーエムブレム0』限定カード「士官学校の新任教師ベレト」 同梱)
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2019/07/26
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る
ディミトリより、他の男の子のほうが気になってきた。もちろん、ディミトリも好きだけど。
アッシュとかフェリクスとか。
特にフェリクスはめっちゃ好き。なんか戦闘バカなところが。
これが大人になったらどうなるんだか。
乙女ゲーの気があるのは、なぜだろう。
コーエーが参画しているから?
いやまあ、同性ラブもあるんだけど。
みんなで戦ったところは、めっちゃ厳しかったな。
三つ巴だからこそ、どこを倒せばいいのかわからなくなるし、敵は味方みたいなものだから倒しづらいし。
(スカウトという、敵を仲間にすることができるのであーる。もちろん、戦闘中には出来ないけど)
主人公もかわいいからめっちゃ好みのゲームになってしまった。
ただ長すぎるのが難点。
なんでもできるからこそ、長くなってしまう・・・。
なんども言うようですが、お茶会がめちゃくちゃコーエー節効いてるよね。
お茶会っていうだけで、エモいのに、もうね、アンジェリークっぽい表現(キラキラとか)がエモい。
好きすぎてつらい。毎回フェリクスとお茶してしまう。
(ディミトリは断られることもあった)
さて次は、学生編終わったらかなー。