リセマラ10回くらいしました。(10回でもうやりたくなくなった)
ニーアリィンカーネーション楽しいです。オート周回できるし。
楽しいっていうか、美しい、鬱くしい。
もったいないと思ったところもなくはないけど、でもスマホでこのクオリティはすごい。
そう思いつつガチャにいそしんでみた結果。
・・・A2が出た。のでリセマラ終了。
でも違うんだよ、私は9Sが欲しいんだよ!!!
と思いつつ、リセマラ終了後セルラン1位の石とかもらえたので、いっぱいガチャ回したのですが。
・・・2Bしか出ませんでした。(2B推しの人ごめんなさい)
違うんだ、9Sが欲しいんだ。9Sが好きなんだ、オートマタは。
星4としては3人集まったので、まぁいいけどね。
最悪コラボイベントで9Sはゲットできるので(星3ですが)まぁいいかと。
検索とかするとこのゲーム、つまらないとか色々言われているみたいなところもあるようですが、音楽と雰囲気ゲーだと思ってるので、ゲーム的な面白さを追求するものではないかなと思うね。
ゲーム性としてはあまり面白いということもなく、そういう意味でいうと成熟されたFGOのが面白いし、たんなる周回ゲーとしてはプリコネの方が面白いし。(プリコネの記事は今度書きます)
わけわからんストーリーというところもあるようだけど、感受性が高ければなんとかなる。
ゲーム性より絵本を読んでいるような楽しさを追求すべきだと思うの。っていうかそれがヨコオタロウさん的ゲームの楽しみだと思うの。(シノアリスしかり)
まぁ周回はオートできるし、まぁいいかと思うのは私だけか。
ていうか戦闘とか楽しみたかったら、PS4やれよ。と。
ソシャゲなんだからいいじゃん。
というわけで、グラと音楽雰囲気ゲーとしてOKであればやってみよう!
私はここにいるよ!!!