ゲーム談義「Code:Realize ~創世の姫君~」
珍しくフルコンプしてからブログにする。
オトメイトさんより「Code:Realize ~創世の姫君~」
一気にやりきったオトメイト作品は初じゃないかな?
それくらいシナリオがしっかりしていて私好みでした。
スチームパンクの世界観
世界観が私の大好きなスチームパンクでした。
私的にはやっぱりスチームパンクといえば、Liar-Softさんだなぁと思うのだけど、これもまあ良かった感じ。
ルートによっては魔術とかも出てくるけれど、基本的にはスチームパンクな蒸気世界。
この世界観をしっかり守ってくれたこと。これがよかった。
レンドフルール以来のオトメイト作品ではよくやった!と言える世界観でしたねぇ。
シナリオが重厚かつそれぞれの背景に合っていた
もうひとつの世界観と対をなすシナリオ。
これがオトメイトさんなの?本当に?と思うほどしっかりしていた。
このあたりもレンドフルールと同じくらいと思ってもらえばいいかな。
各ルートそれぞれの書き分けが素晴らしかった。
どれもドラマの一期分に相当するというのはちょっと言いすぎかもしれないが、背景が見えて過去が見えて、というお約束をしっかり守ってくれているところが高評価。
あとBADEND回収しなくても、ちゃんとおまけには反映されるところもGoodだったかな。
これって地味に面倒な作業だし・・・。
主人公に好感が持てる!
これはAmazonのレビューでもかなり言われていることだけど、主人公が気持ち悪くない。
もっと単純にいえば、女の子が共感しやすいand女の子が嫌いにならない女の子をちゃんとセッティングしたってところ。
人によってはぶりっ子とかあと、色々出来過ぎちゃう女の子って拒否反応示す人もいるから、これはよかったんじゃないかな。
私はなんでもできる女の子好きだけどね。遥かなる時空の中での主人公とかのように。
ファンディスクも出るとのことで、私はますます好きに。
普通はルパンが好きになるのかもしれないけど、私はこの作品はヴァンが好き。
一番葛藤してて一番人間臭くて。
(ルパンは他の4人を攻略後の最終ルートだから、好きになっちゃうのはしょうがないけど)
あ、何度もレンドフルールとうるさいので、レンドフルールのリンクも置いておく。
私的にはこちらも名作なので、是非。