体にいいことは全部猫から教わった

猫と暮らしながら、ゲームをしながら、ダイエットしながら、仕事をしている人のブログ。主にゲームの感想書いてます。

WindowsのNTFSの外付けHDから、Macの外付けHDに乗り換える方法(PS Vita)

お久しぶりです。

ちょっと体調が良くなったので、備忘録がわりに今日やったことをまとめます。

 

実は任天堂switchを買ったこのタイミングで、サブPCにしていたWindowsが壊れまして。

(キーボードが壊れただけで、HDは無事)

ただしキーボードが壊れたということはそろそろ壊れどき、という気もしたのです。

なので、このタイミングでHDをWindowsからMacに乗り換える時だ!と思い、PSVitaのバックアップを全て乗り換えようとしたのですが・・・

これが長い道のりです。

 

※これはWindowsMacのHD容量がたくさんあって、外付けHDが2つある時にやれる方法です。

いつも外付けではなく、PC内部にバックアップしているよ!という方は手順3まで飛んでください。

くれぐれも自己責任で!!!

 

外付けHD1:500GB(入っているPSVitaのバックアップは250GB)

外付けHD2:300GB(古い)

 

手順1

外付けHD1をWindows使っているが、今後もMacで使いたい。(これが面倒なやり方の原因の一つ)

というわけで、まず外付けHD1に入っているデータ(PSVita以外)を全て外付けHD2に移す。

 

手順2

外付けHD1に入っているPSVitaのバックアップをWindowsの内部HDに全部移す(この時、Usersの直下あるいはドキュメントなどに移すこと)

 

手順3

Macを立ち上げて、Wi-Fiを経由して、Windowsの使っているユーザーにログインする。(ログイン手順は他のサイトを参考にしてください)

 

手順4

Macに空っぽになった外付けHD1を接続。

初期化して、exFATにフォーマットする。

 

手順5

MacWindowsのユーザーの直下あるいはドキュメントなどが見えたら、PsVitaのバックアップを全て外付けHD1にコピーする。

 

手順6

最後に外付けHD1へのパスをコンテンツ管理アシスタントに登録する。

(コンテンツ管理アシスタントのcontrol+クリックで設定を呼び出して、設定する)

 

以上、移行終わり!!!

 

こんなに手間なの初めて・・・。

大人しくWindows買えばいいんでしょうけど、お金もなければ、Windowsを使うことさえないので、宝の持ち腐れになることを危惧して今回移行に踏み切りました。

迷える皆さんはこれを読んでやってみてください。

ただしノークレームでお願いします。自己責任でね!!!

 

(余談)

ちなみに私のHD1に入っていたデータの多くは写真データです。

ディズニーで撮りまくったデータ(およそ1万枚以上)

全てGoogleのフォトに移しました。

これでいつでも見ることができる!!!