体にいいことは全部猫から教わった

猫と暮らしながら、ゲームをしながら、ダイエットしながら、仕事をしている人のブログ。主にゲームの感想書いてます。

読書「熊楠と猫」。面白みは薄いものの、猫と民俗学の関係性を見つけてくれる。

必ずしも猫の本がいい本であるわけではない。

古い本ほど、猫との生き方や猫を発見した時の話、猫と共生することなど書かれているけれど、だからどうした、と言うところがある。

まあだいたいは人物像とか猫と暮らしてどうだった、のような伝記話が多いから、どうしようもないんだけど。

 

そんな一冊を会社でお借りしたので、読んでみた。

熊楠と猫

熊楠と猫

 

小難しいなーと言うのが第一印象。

猫のことがいっぱい書いてあるのかと思ったら、そうではなかった。

猫と共にあったとも言える、熊楠の生き方や生活が書かれていた。

伝記や人物記に近いものがある。

 

ただそれを色々な人が解説してくれているので、いろんな視点での話がわかる。

そこは評価したい。

ただ文体は小難しいし、昔の人の話なのでイメージしにくい。

1941没の人の話なので、まあまあ古い話。

 

できれば1匹の猫から始まって、とか。

1匹の猫を溺愛して、とか。

もっと猫に対するフォーカスが深かったらよかったのに、とちょっと思ってしまった。

 

でも、猫を民俗学と捉えて、関わっていた彼の姿勢は評価すべきものかもしれない。

 

猫に興味がある人にはおすすめしづらいが、民俗学としての観点からの猫をみたい、と言う人にはちょっと勧めてもいいかもしれない。